なんだか最近の森田のこのブログは、なんかのタガが外れて言いたいことをズバズバ書くようになってないか?と思われる人が多いようですが、自分としてはあんまり文体に変化はないんですけど(笑)
厄年明けたからですかね。正確には厄年って言うより人生を折り返した感が強いので、自分のやりたいことの優先度を上げるようにしているのかもしれません。それを誰かに大げさに言うようにしないと、また自分や家族のことよりも他の人のことを優先してしまいそうなんです。たぶん。
そんな「個人の想い」の色が強くなってるここですが、これとは別に自分の狭い範囲での生き方なんかをちょっと考えるブログとして、ため池ブログって言うのを先日からはじめてます。こっちはまだゆるい内容ですが、今後、いろいろ試行錯誤しながら続けていきたい場所です。慌てず、ゆっくり。
「自分のやりたいことの優先度を上げる」ってことは外部からのノイズを減らさないといけません。ですので、まずはやらないことを明確にしました。
あわせて、下記のことを実施しました。
・さらに無駄な受信メールを整理。
・RSSを整理して読まないブログ購読を停止。
・Twitterリスト見直ししてウォッチする人絞込み。
・電子メールのチェックは一日4回まで。
プッシュ型のメディアは意識して取りに行かなくてもインプットの補助になるのは事実なんですが、僕の場合はそういう流れのインプットはもういいかなと思ってます。以前書きましたが、自己啓発系やビジネス書も一切読まないこととしました。あと大人数参加するような勉強会的セミナーも誘われても行かないようにしています。
代わりに増やしてるのは、少人数での呑み会。自分がこれと決めたテーマの専門書やノンフィクション、児童文学などの本。雑な選択をせずにじっくり考えて会いたい人に会い、購入したい本を購入するようにしています。
さらに今の課題は、電話としての「携帯電話」の部分ですね。仕事だけのお付き合いの方からの「携帯電話」はもう辞めようかと正直思っています。取り急ぎ、メールやらに携帯番号掲載はやめました。名刺にも次からは削除しようと思ってます。「いつでもおかけください!」を仕事でトークするのがなんか軽薄に思えはじめてしまいましたし(笑)。仕事の電話はどうぞ会社におかけください。
と、なにやらまた言いたいことを書きましたが、時間を捻出した上で、自分が本当にやりたいことの範囲を狭めていって、練って、形として見えるようにしていってるのが今の僕なんだなと感じます。