抽象的に「意識改革」と叫ぶだけでは意味がない
社員に意識改革を求める社長は多い中で、それがうまく行ってないことを取り上げられています。
僕の場合は、そこまで抽象的な段階ではなくて、
・5Sと報連相に関して、意識改革が必要だ
と感じています。というか、声を出し始めています。5Sや報連相の徹底ができるための様々な仕組みは仕掛けているのですが、本質的なところでメンバーの意識がまだ弱いのではないかと感じているのです。5Sに限れば、声をあげてくれるセクレタリもいますし、毎日トイレ掃除を率先してやってくれるメンバーもいます。恐らく僕の見えないところで5Sを実践してくれているメンバーも多いのでしょう。ところが、表に立てかけているヨシズが乱れてかっこ悪い状況でも数日放置されていたり、入り口のマットがゆがんでいたり、カレンダーが前月のままだったり、蛍光灯がちかちかはじめても誰も何も言わなかったり。ルールとして決めた部分をきちんと守ることにおいては問題ないのですが、ルールがないところでは思考が止まっているように感じるのです。僕が鈍感になってるだけであって、もっともっと5S上の問題点は多いのだと思います。
前にも書きましたが、先輩経営者の方々と話していると皆さん、同じことをおっしゃいます。
小林さんのブログでは、その意識改革のスタート方法を書かれています。
* 「何」を意識改革が必要なのかというテーマを絞り込み
* そのテーマをもとに、まず、自分の意識改革どころか、行動改革を行う(シンボリックな行動革新を見せる)
* そして、「そのテーマ」に対し、リーダーが注意と関心を持ち続ける
僕に置き換えるなら、
* 「5S、報連相」の意識改革が必要と絞り込む
* まず、自分の意識改革どころか、行動改革を行う
* そして、「5S、報連相」に対し、僕自身が注意と関心を持ち続ける
でしょうか。まずは、僕ですね。僕。まだまだ自分自身に甘いなと痛感しているところです。僕自身が「やってるつもり」になっていたんだと反省です。今日から僕自身が、意識改革し、行動改革します。
ただ、これだけではスピードが遅いかと思い、今考えているのが、チュートリアル制の導入です。5人ぐらいのグループに毎月ランダムにわけて進めるというもの。自立性もある程度持ってもらうにはどうすべきかとけっこう考えを深めています。ある程度実践したところでまた経過報告したいと考えています。
■失格社長の語るビジネス戦略(←好評連載中)
昨夜の就寝時間 00:00 今朝の起床時間 05:30
今日食べたもの、飲んだもの
朝 大量!!
昨夜は予定どおり、18時45分集合で皇居外周にてチームパティオ東京の走行会にゲスト参加。東京在住の有名さぬき人女子のIさんとその一味の学生軍団などが合流して、総勢20名近く!ジョギングを媒介に会社も出身地も居住地も違う面々が、笑って汗を流して、一緒に銭湯に入って、ビールをあおるのはなんとも素晴らしい。
ちなみに僕は10kmを走る自信がなくって、最初から一周(5km)をLSDペースで観光モードで。他の大半の面々は戦闘モードでスピード感あふれる走行会でした。周回遅れにならないかちょっとびびりました。
今朝は5時半に起きたものの、雨でジョグは中止し、ホテルであれこれ。資料作成など。レストランぎりぎりタイムでブランチ。ホテルを出て昼からの客先往訪に備えて近所のカフェに潜伏中。
今朝読んでて深く考えたブログ。
社員に意識改革を求める社長は多い中で、それがうまく行ってないことを取り上げられています。
僕の場合は、そこまで抽象的な段階ではなくて、
・5Sと報連相に関して、意識改革が必要だ
と感じています。というか、声を出し始めています。5Sや報連相の徹底ができるための様々な仕組みは仕掛けているのですが、本質的なところでメンバーの意識がまだ弱いのではないかと感じているのです。5Sに限れば、声をあげてくれるセクレタリもいますし、毎日トイレ掃除を率先してやってくれるメンバーもいます。恐らく僕の見えないところで5Sを実践してくれているメンバーも多いのでしょう。ところが、表に立てかけているヨシズが乱れてかっこ悪い状況でも数日放置されていたり、入り口のマットがゆがんでいたり、カレンダーが前月のままだったり、蛍光灯がちかちかはじめても誰も何も言わなかったり。ルールとして決めた部分をきちんと守ることにおいては問題ないのですが、ルールがないところでは思考が止まっているように感じるのです。僕が鈍感になってるだけであって、もっともっと5S上の問題点は多いのだと思います。
前にも書きましたが、先輩経営者の方々と話していると皆さん、同じことをおっしゃいます。
小林さんのブログでは、その意識改革のスタート方法を書かれています。
* 「何」を意識改革が必要なのかというテーマを絞り込み
* そのテーマをもとに、まず、自分の意識改革どころか、行動改革を行う(シンボリックな行動革新を見せる)
* そして、「そのテーマ」に対し、リーダーが注意と関心を持ち続ける
僕に置き換えるなら、
* 「5S、報連相」の意識改革が必要と絞り込む
* まず、自分の意識改革どころか、行動改革を行う
* そして、「5S、報連相」に対し、僕自身が注意と関心を持ち続ける
でしょうか。まずは、僕ですね。僕。まだまだ自分自身に甘いなと痛感しているところです。僕自身が「やってるつもり」になっていたんだと反省です。今日から僕自身が、意識改革し、行動改革します。
ただ、これだけではスピードが遅いかと思い、今考えているのが、チュートリアル制の導入です。5人ぐらいのグループに毎月ランダムにわけて進めるというもの。自立性もある程度持ってもらうにはどうすべきかとけっこう考えを深めています。ある程度実践したところでまた経過報告したいと考えています。
■失格社長の語るビジネス戦略(←好評連載中)
昨夜の就寝時間 00:00 今朝の起床時間 05:30
今日食べたもの、飲んだもの
朝 大量!!