「森田桂治」などで検索してもらえればすぐに出てくると思います。ぜひぜひ。
★こちらもどうぞ。
■散髪屋の息子で放浪家(社会人編へ)
昨夜の就寝時間 01:00 今朝の起床時間 07:00
今日食べたもの、飲んだもの
朝
昨夜も夜更かししてしまい、朝起きれず。理想は22時に寝て、4時起きなんですが、3時間ずれている・・・。
世界第二位のユーザー数のFacebookが日本語化されました。以前から気にはなってたんですが、フル英語はなかなかなじめず、登録してなかったのを、昨日の朝、登録。のっけから、Gmailのアドレス帳にいる人を探し出したり、同じ大学の同期の連中を探し出したり、「こいつらは、おまいの友人ちゃうか?」とたずねてきたりで、さすが実名主義のSNS!友人探索機能が充実してますな。ただ、日本在住者の登録がまだまだ圧倒的に少ないので、「立命館大学 1992年卒」で探しても該当者ゼロ。
ただこの「実名制」にはとても魅力を感じる。インターネット黎明期は大半の人が実名でネット内の活動をしていたわけだが、日本ではその後「匿名制」が主流になっていった。実名の時代でもハンドルネームはあったんだけど、実名とハンドルネームはひっついている感じだったなぁ。「匿名制」の利点はあるし、「実名制」のデメリットもあるんだけど、「匿名制」が主流になってから会話の量は増えても、リアルな場も含めたネットワークの拡がりは勢いがなくなったように感じる。もっとネットのコミュニティーはビジネスなどで使えるもののはずなんだけどね。
Facebookは2万を超えるアプリケーションの存在も魅力のひとつだけど、日本の文化にあった、日本語化された魅力的なアプリが出てくると嬉しいなぁ。
「森田桂治」などで検索してもらえればすぐに出てくると思います。ぜひぜひ。
★こちらもどうぞ。
■散髪屋の息子で放浪家(社会人編へ)
昨夜の就寝時間 01:00 今朝の起床時間 07:00
今日食べたもの、飲んだもの
朝