ITAKURASTYLE 「プロセスにこそ価値の源泉がある」
僕らは少々のことであわてず、騒がず、セールスからメンテナンスフォローに至るまでの自分達のプロセスの改善を日々続けていくのが最善の方法だとあらためて感じました。またそのプロセスを構築する人間を教育する企業文化を育まなくてはなりません。そういう意味ではまだまだ課題山積なのですが、もうすぐスタートラインにたってまい進できそうなところです。
★こちらもどうぞ。
■散髪屋の息子で放浪家(放浪編スタート)
昨夜の就寝時間 22:30 今朝の起床時間 04:30
今日食べたもの、飲んだもの
朝 ごはん、納豆、野菜焼きなど 400kcal 缶コーヒー 60kcal
単純に早めに寝てしまったからなのですが、今朝は4時半に目覚めて、そこから雑誌など。5時半には着替えてジョギングへ。本当は6kmコースと思っていたのですが、前半で心肺機能がどうも調子悪く(単なる呑みすぎ?)、息切れ気味だったので、4.5kmに短縮の上、半分ウォーキング。もうため池に鴨の姿はなくて、寒かったですが、もう早朝も春本番ですね。
現在、株式会社ゴーフィールドは役員、パート含めて27人の体制になっています。主にセールスのエリア政策のミスもあって、貴重な人材をオフィス撤退時に多く失うという事態も過去に何度かありましたし、重要なパートナー企業への転籍人事もあって現在の年齢構成は、創業メンバー+中途採用のマネージャと、一年目、二年目の新卒という9年目の企業とは思えない構造になっています。ところが、苦手分野にさえ手を出さなければ、ウェブのビジネスとしてはかなりレベル高い仕事ができていると感じます。何がそのバリューを産んでいるのだろうとなんとなく考えていたわけですが、今朝の板倉さんのブログにその答えがあったような。
■ITAKURASTYLE 「プロセスにこそ価値の源泉がある」
僕らは少々のことであわてず、騒がず、セールスからメンテナンスフォローに至るまでの自分達のプロセスの改善を日々続けていくのが最善の方法だとあらためて感じました。またそのプロセスを構築する人間を教育する企業文化を育まなくてはなりません。そういう意味ではまだまだ課題山積なのですが、もうすぐスタートラインにたってまい進できそうなところです。
★こちらもどうぞ。
■散髪屋の息子で放浪家(放浪編スタート)
昨夜の就寝時間 22:30 今朝の起床時間 04:30
今日食べたもの、飲んだもの
朝 ごはん、納豆、野菜焼きなど 400kcal 缶コーヒー 60kcal