09/282007

Amazon症候群 

830252_open_book.jpg

だめ・・・。起きられない。いったいどうしたことか。眠り自体の中身を考えねばならないな。やはり泡盛が原因かな。

昨夜帰ると、家の中の空気がイマイチ。(また、息子か娘がかみさん怒らせたな・・・)と思って入っていくと、矛先は僕のよう。

「Amazonで本買うのええけど、もっとまとめて買ってよ!」

ってことに。毎日パラパラと届いて、忙しい時間に電話かかったり、荷物届いたりで迷惑だそうな。それはすみませんでした。

先日、八重洲のブックセンターに専門書を買いにいったんですが、なんだか疲れるばっかりで、いい本が買えた気がしませんでした。こんなに本屋って疲れたっけ?っていうぐらい。Amazonはいいなぁ・・・と感じていましたが、こんなブログエントリーが。

Amazonでしか本が買えなくなる日

この方のリアル店舗で買わない理由。いやまさに僕も感じていたことばっかりです。

(1) 欲しいと思うキッカケがウェブなことが多い
(2) 本の客観的評価がわかる
(3) お店に行っても目的の本がないし、探すのがめんどくさい
(4) ウェブでお金を使うことへの「慣れ」

自分でもAmazon症候群と言うか、躊躇しない状態になっているのがわかっている・・・。1,470円の本だったりすると、送料もったいないなと思って、かならずもう一冊買うしー。

本日は月末でバタバタ。あれこれ。


ブログランキング。カテゴリ変えて、四国に挑戦中!ぜひクリックを!


昨夜の就寝時間 00:30 今朝の起床時間 06:30

今日食べたもの、飲んだもの
  朝 ごはん、漬物、スクランブルエッグ(野菜、チーズ入り)、大根葉ふりかけ。400kcal程度。
  昼 村尾うどん。かけ大。500kcal程度。
  夜 ミネストローネ、きんぴらごぼう、オクラ、などなど。400kcal程度。泡盛三杯。300kcal程度。

NEW ENTRY

keyboard_arrow_up

ホームコラム › Amazon症候群