早起きする決意だったのに、4時に目覚めた後、そのまま二度寝。5時半に起きて、まだ暗い中、隅っこで灯りつけて読書。
僕もこういう本を何冊読んだかわからないが(笑)、論理的で説得力高かった。元々僕はなんでもナナメに習慣はついてはいるのだけど、そこに理論が出てこないと、自分の中でも仮説である。その仮説を理論で固めて説得力を持たせる書き方は素晴らしい。と言いつつ、大半は名城大の槌田先生などへのインタビューから構成されている。まぁ、そら論理的に構築されてるわけだわなぁ。
・地球温暖化とCO2排出増加は直接的には関係ない(大気汚染と、砂漠化の方が問題)
・ペットボトルはリサイクルより、燃やして発電したほうがいい
・太陽光発電も風力発電も環境破壊になってしまっている
など、常々「なんか怪しいなぁ・・・」と思ってた分野をバサバサと切ってくれるので痛快です。って、痛快で終わってちゃいけないので、じゃぁ、僕らは何を選択すべきか、きちんと考えていかねばなりません。そして行動を起こさないといけないですね。
ペットボトルにしても、アルミ缶にしても、「リサイクルできるから!!」をお題目に、使用する、買うことに躊躇しなくなっているのが問題で、昔ながらの「水筒」やリユース可能な「ビン」などへ戻さなくてはいけません。
そーか、泡盛もリユース可能な一升瓶で買うべきか。酒量が増えちゃうな。
昨夜の就寝時間 23:00 今朝の起床時間 05:30
今日食べたもの、飲んだもの
朝 かやくごはん、サラダなど。400kcal程度。
昼 某会合で、シャケやらケーキやらランチのコース。700kcal程度!
夜 ハンバーグ、ご飯、味噌汁、おひたし、マカロニサラダなど。700kcal程度。
泡盛 3杯。300kcal程度。