がんばれ自炊くん!
2006年03月31日
3月最終日。嫌でも季節の変わり目を感じます。本日が納期の案件、多数。本日退職する人、明日から入社してくる人。野に花が咲き、山の色も変わってきてます。本日、午前中は某社で某プロジェクトの打ち合わせだったんですが、帰りに、けっこう好きな松家うどんに行きました。何気なく、いつものゲソ天と思って取った天ぷらが、イイダコだった。うまかった。
そう言えば、18年前のこの日に、僕は高松を出て、京都の大学に行くべく旅立ったんだな。最後の連絡船の日。高松で働くことなど全く考えてなかったなぁ。そう思うと、ずっと高松にいた若い人が、「都会に出たい」という気持ちはよくわかる。出たまえ!出ろ!で、帰ってきたらいいよ。
香川のどこがいいんですか?と県外の方によく聞かれますが、うーんと、「うどん」ですかね・・・と答えてしまいます。かなり本心。大物アーティストは来ないし、見たい劇も少ないし、NPBのプロ野球は見れないし・・・あれやこれや。けど、なんで生きてんの?とか考えたときに、僕は親戚などまで含めた家族ってものがなんだか好きで、形は変えていても地域の古臭いコミュニティがなんだか心地よかったりするんです。先日、栗林のおやじ塾の代表の方と同じ席になったことがあるんですが、活動内容を聞いていて、「むむむ!俺もやりたいな!」と真剣に思いました。結局、人とつながっていくのが好きなんだと思います。それには、自分にあった最適なサイズの街が香川なのかもしれません。加えて故郷というアドバンテージ。楽なんでしょうね。本日午前中の某プロジェクトも達成するにはいろんな障害があるんですが、地域のコミュニティ作りと考えると燃えてきて楽しいわけです。
コミュニティ作りという意味ではネット上も同じかもしれません。いろいろやってるけど、ローカルとか、アウトドアといった自分が身を置いて居心地のいいコミュニティじゃないと続かないですね。
リアルなコミュニティを、地縁や血縁、会社とかじゃない部分で作っていこうと思った時には、
1.アジト
2.参加者のITリテラシー
3.ウェブ上のプラットフォーム(内外向け)
4.専従者
など、大事なのかなと最近思います。4を用意するだけの資金的余裕があればけっこうテイクオフも楽になるのですが、それがないとボランティア要素がきつくなって続かないですね。稼ぐことも難しくなります。
って、何の話だったっけ。
そうだ。そんなわけで、自炊初心者の方も多いと思います。僕は野菜炒めがメインでしたが、料理を好きになってれば生活はもっと豊かだったろうなと後悔してます。ぜひ料理の腕をあげてください。
昨夜の就寝時間 0:00 今朝の起床時間 6:30
今日の昼ごはん 花園の松家うどん。花園ではないのかな。細麺で3玉。イイダコ天ぷら。
本日の体重 未計測 目標体重 3/31までに63kgに。
未達成確定!!!!!!!!!!!!
投稿者 kmorita : 2006年03月31日 15:51
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.keijimorita.com/mt/mt-tb.cgi/832
コメント
えー昨日ですが、
ふるさと の味 香川の食文化』
という宮城 公子さんの著書を買いました。
色々と挑戦したいと思ってます。
田村明
「まちづくりの実践」という本が面白いです。
地元民を土とたとえ外部の人を風とたとえる。
これを呼んで、風という言葉が好きになった。
この時期転勤など色々と知らない町で
頑張る人も多いですが、
これを呼んではげみにして欲しいです
自炊のコツは、
楽しむこと、食べること、作ること、片付けること
すべて楽しむこと。
料理は音楽によくにています。
食楽とでもいうのでしょうか
人生も楽しむことが成功のコツだと思います。
これからも頑張ります。w
投稿者 taro : 2006年04月01日 16:36
うどんは最高ですねぇ。
地域密着型コミュニティのコツを生涯を通じてしっかり学びたいと思います。
自炊・・・時間があれば(死
料理は好きなんですけれどねw
投稿者 N嶋 : 2006年04月03日 19:20